〒350-1102 埼玉県川越市的場北2-12-7 2F
一般社団法人 東京国際大学霞会
電話番号 / FAX
049ー232ー2080
049ー233ー3314
(月〜金)9:00~18:00
doso@tiu.ac.jp
沖縄県支部2021-05-26T06:07:39+00:00

沖縄県支部のご案内

東京国際大学霞会(同窓会)沖縄県支部です。
皆様の参加をおまちしております。

新着情報

1405, 2021

沖縄県支部総会開催予定

2021/05/14|

開催日:2021年9月19日(日)
時間:19:00~
会場名:琉創酒菜かいざん
会場電話番号:
懇親会費:未定
担当者:島袋久仁夫
担当者連絡先:090-9072-8293

*諸事情にて変更される場合があります。
 直近の情報をご確認ください。

1810, 2016

沖縄県支部総会 開催報告

2016/10/18|

支部総会に集まった4人衆です。9月29日(木)に開催されました。
今回は、皆さんの都合により、集まりは少なかったけれど、大学時代の話やお互いの仕事の情報交換等で大変盛り上がりました~(笑)
次回は、もっとたくさんの卒業生が参加できれば、さらに楽しい会になると思います。
何か連絡の際は、霞会事務局までご一報ください。お待ちしております。

沖縄県支部長 島袋 久仁夫

1609, 2016

平成28年 沖縄県支部総会のお知らせ

2016/09/16|

下記のとおり、沖縄県支部総会を開催いたしますので、ご参集ください。

日 時:9月29日(木) 19:00~
場 所:「琉創酒菜かいざん」

お問い合わせならびに参加申し込みは、霞会事務局まで
電 話:049-232-2080
メール:doso@tiu.ac.jp

111, 2013

平成25年度 沖縄県支部総会について

2013/11/01|

平成25年10月13日(日)11:30~14:00 パシフィックホテルにて

    テーマ:

  1. 平成25年度全国支部長会議の報告
  2. 東京国際大学の現状とクラブ活動の紹介
  3. 霞会ホームページの紹介
  4. 沖縄県支部の年内活動

当日は、ランチをしながらOBがお子様もお連れで少数でしたが、和やかな雰囲気で行われました。食事が落ち着いてから、東京国際大学の校歌を皆で斉唱して、会を始めた。校歌も懐かしい人と感じる人、忘れた人といろいろいましたが、母校を想い出すきっかけになり、大学時代の余韻に浸りました。報告事項は、淡々と進め、これからも沖縄県支部の活性化に向けて協力を依頼し、確認しました。

手始めに、11月23日(土)に忘年会を決め、若い会員がたくさん参加できるよう促した。今回、2年ぶりに皆が集まる機会になって良かった。今後も継続して、呼びかけをしていきたい。

支部長 島袋

沖縄県支部のご案内

東京国際大学霞会(同窓会)沖縄県支部です。
皆様の参加をおまちしております。

新着情報

1405, 2021

沖縄県支部総会開催予定

2021/05/14|

開催日:2021年9月19日(日)
時間:19:00~
会場名:琉創酒菜かいざん
会場電話番号:
懇親会費:未定
担当者:島袋久仁夫
担当者連絡先:090-9072-8293

*諸事情にて変更される場合があります。
 直近の情報をご確認ください。

1810, 2016

沖縄県支部総会 開催報告

2016/10/18|

支部総会に集まった4人衆です。9月29日(木)に開催されました。
今回は、皆さんの都合により、集まりは少なかったけれど、大学時代の話やお互いの仕事の情報交換等で大変盛り上がりました~(笑)
次回は、もっとたくさんの卒業生が参加できれば、さらに楽しい会になると思います。
何か連絡の際は、霞会事務局までご一報ください。お待ちしております。

沖縄県支部長 島袋 久仁夫

1609, 2016

平成28年 沖縄県支部総会のお知らせ

2016/09/16|

下記のとおり、沖縄県支部総会を開催いたしますので、ご参集ください。

日 時:9月29日(木) 19:00~
場 所:「琉創酒菜かいざん」

お問い合わせならびに参加申し込みは、霞会事務局まで
電 話:049-232-2080
メール:doso@tiu.ac.jp

111, 2013

平成25年度 沖縄県支部総会について

2013/11/01|

平成25年10月13日(日)11:30~14:00 パシフィックホテルにて

    テーマ:

  1. 平成25年度全国支部長会議の報告
  2. 東京国際大学の現状とクラブ活動の紹介
  3. 霞会ホームページの紹介
  4. 沖縄県支部の年内活動

当日は、ランチをしながらOBがお子様もお連れで少数でしたが、和やかな雰囲気で行われました。食事が落ち着いてから、東京国際大学の校歌を皆で斉唱して、会を始めた。校歌も懐かしい人と感じる人、忘れた人といろいろいましたが、母校を想い出すきっかけになり、大学時代の余韻に浸りました。報告事項は、淡々と進め、これからも沖縄県支部の活性化に向けて協力を依頼し、確認しました。

手始めに、11月23日(土)に忘年会を決め、若い会員がたくさん参加できるよう促した。今回、2年ぶりに皆が集まる機会になって良かった。今後も継続して、呼びかけをしていきたい。

支部長 島袋