ロゴの使用についてeighted2022-08-29T23:10:06+00:00
一般社団法人東京国際大学霞会 ロゴマーク使用基準

一般社団法人東京国際大学霞会(以下「霞会」と称す)では、霞会固有のものとして、新たにロゴマークを作成・制定した。
霞会ロゴマーク制定にあたり、下記のとおりの使用基準にて運用する。
1.霞会の各種事業の普及および広報に有益であること。
2.東京国際大学ならびに霞会のイメージや品位を傷つける恐れのある用途に使用しないこと。
3.指定されたデザインおよびカラーの基準を順守すること。
4.霞会ロゴマークを使用する場合は、霞会事務局と事前に協議すること。
制 定:平成29年3月25日
一般社団法人東京国際大学霞会ロゴマークの作成にあたっては、下記のとおりのコンセプトにて作成されている。
●TIUカラーのブルーを基調としてデザインをおこなった。
●中央の鳥はツバメであり、渡り鳥であるツバメは東京国際大学で育ち、卒業して全国・全世界に羽ばたいていくことをイメージしている。数ある渡り鳥の中でもツバメは越冬する個体も多く、『厳しい時を超え大きく羽ばたいていく』という願いも込められている。
●背景にはTIUの頭文字を配置するとともに、『ツバメの巣』をイメージした外枠は大学のロゴマークに相通ずるものとし、大学と卒業生が相互に密接した関係であることを示す。
●ロゴマークのツバメは一羽だが、印刷物等でたくさんのツバメになり、そのツバメが霞会より会員各位に情報を届けることをイメージしている。 |
|