〒350-1102 埼玉県川越市的場北2-12-7 2F
一般社団法人 東京国際大学霞会
電話番号 / FAX
049ー232ー2080
049ー233ー3314
(月〜金)9:00~18:00
doso@tiu.ac.jp

About admin

This author has not yet filled in any details.
So far admin has created 500 blog entries.

住谷一彦先生訃報報告

2023-01-12T01:16:08+00:002023/01/12|新着記事, 訃報報告|

住谷一彦先生が享年97歳にてお亡くなりになりました。 葬儀は、時節柄、ご家族で済まされたそうです。 住谷先生は東京国際大学だけでなく立教大学でも教鞭をとられていたようです。 住谷一彦先生を偲ぶ会を開くと立教大学名誉教授小林様より連絡がありましたので掲載させていただきます。 住谷一彦先生を偲ぶ会 ・世話人代表 立教大学名誉教授小林純 、立教・住谷ゼミOB加藤則明 ・日時 2023年3月18日(土曜)15時〜17時 ・場所 立教大学12号館地下第1、第2会議室(池袋キャンパス、池袋駅徒歩10分)、会費 3,000円(当日徴収) ・連絡先 ottonovy@gmail.com(小林)

『第99回東京箱根間往復大学駅伝競走』応援について

2022-12-16T00:29:07+00:002022/12/16|新着記事|

11月26日付で「関東学生陸上競技連盟より沿道での観戦・応援に関するお願い」が関東学生陸上競技連盟のホームページに掲載されました。 掲載された要旨は以下の通りです。 【沿道での観戦・応援に関するお願い】 ・沿道での観戦、応援をする際はマスクを着用し、周囲との距離を確保してください。また、声を出しての応援は控えてください。 ・本連盟が認めた出場校公認応援団の活動以外で大学名の掲出はご遠慮ください。のぼり、横断幕、小旗、タオルの掲出、法被など統一した衣類などを対象といたします。 ・地域住民、公共交通機関、商業施設等に対する安全と環境を阻害する行為・迷惑行為が見受けられた場合には該当チームに相当の罰則を与える場合がございます。 沿道応援の禁止は強制いたしませんが、校名の入った旗類、統一の衣類、タオル等のグッズは一切禁止となりますので同窓生の皆様におかれましては御理解、御協力お願いいたします。 できましたら、前回、前々回同様「お家でのリモート応援」にて駅伝部へ声援を送っていただきますようよろしくお願い致します。 同窓生の皆様「母校を応援したいから母校に迷惑をかけない!」の精神を忘れずにお願い致します。 詳しくは大学HPをご確認ください。 https://www.tiu.ac.jp/.../detail/ekiden_20221215_01.html

年末年始休暇のお知らせ

2022-12-08T06:39:03+00:002022/12/08|新着記事|

霞会事務局は年末年始休暇に伴い、以下の期間閉室になりますのでよろしくお願い致します。 ご不便をおかけいたしますがよろしくお願い致します。 【年末年始休暇期間】 2022年12月28日(水)~2023年1月4日(水)

茨城県総会報告

2022-11-04T02:35:05+00:002022/11/04|00支部連合会-新着, 06茨城県支部-新着|

今年もコロナ禍で支部総会の開催が危ぶまれていましたが、感染者数の減少、支部会員の対面開催の強い要望があり開催することが出来ました。先期もコロナ禍の為、予定されていたすべての計画・イベントを中止せざるを得ませんでした。総会では、大学情報(主に強化クラブの活動・成績)を伝え、後輩の活躍を喜びました。また、先日、倉田理事長総長より茨城県支部員の倉原政雄氏に2回目の感謝状が授与されました。 倉原氏は商学部3期卒、硬式野球部OBで霞球会(硬式野球部OB会)のホームページ管理者でした。暑い夏の日や雨の中球場まで足を運び、硬式野球部のリーグ戦・オープン戦・全日本大学野球選手権大会等、現役学生の試合の1球・1打をリアルタイムでネット配信していました。その功績を称え、今回も感謝状が授与されました。支部総会ではそのお祝いも兼ねて労をねぎらいました。今年度は昨年度に出来なかった企画イベントを実施したいと考えています。コロナの収束を願うばかりです。 茨城県支部 吉野 宏

神奈川県支部総会報告

2022-11-02T02:52:52+00:002022/10/30|00支部連合会-新着, 31神奈川県支部-新着|

10月1日(土)15時半から戸塚区総合庁舎多目的スペースにて神奈川県支部総会から開催されました。 2019年4月に設立後4回目の支部総会開催となりますがコロナ禍の影響で対面での開催は3年ぶりとなりました。 7期から19期まで7名の方々に参席頂き、活動報告・決算及び監査報告・活動計画・予算計画・役員改選について話し合いが行われ承認されました。 総会後は懇親会へと続き会員相互の親睦を深め散会となりました。 新役員体制:は支部長7期西嶋、副支部長兼会計担当17期生田、監査18期長冨(記:生田)

第54回『インターナショナルフェスティバル(学園祭)』開催のお知らせ

2022-10-18T23:49:56+00:002022/10/18|新着記事|

11月4日(金)・5日(土)に3年ぶりに実施いたします。 両日とも第1キャンパスで10時-16時に開催しております。 日 時:11月4日(金)・5日(土) 10時~16時 概 要: 各国料理のフードブース、ゼミやクラブ・サークルの展示発表、 世界で人気のある日本のアニメソングや民族楽器の演奏など、国際色豊かな学園祭。 事前予約は不要です。 懐かしの東京国際大学のキャンパスへ是非とも足をお運びください。 テーマ:「奏(かなで)」/ Symphonies without Boundaries ※事前予約不要

秩父宮賜杯 第54回全日本大学駅伝対校選手権大会応援のお願い

2022-10-18T23:49:06+00:002022/10/18|新着記事|

11月6日(日)に開催される「秩父宮賜杯 第54回全日本大学駅伝対校選手権大会」に本学駅伝部が出場いたします。優勝を目指し、伊勢路を疾走する駅伝部への応援をぜひお願いいたします。 主催者からの新型コロナウイルス感染症対策の要請に基づき、現地での大学応援団の応援は行いません。 駅伝部を応援していただいている卒業生、在学生や保護者の皆さまにおかれましては、テレビ放映がありますので、応援をお願い申し上げます。 テレビ放映はテレビ朝日系列 11月6日(日) 7:45~ スタートは8:05となっております。